研究会からのお知らせ 2025年度 理事・事務局の体制について 情報学教育研究会の2025年度の理事・事務局の体制をお知らせします(2025年4月1日付)。(敬称略)2025年度 情報学教育研究会 体制代表横山成彦(大阪学院大学高等学校情報管理室 室長/株式会社SFC)理事会総務理事岩井憲一(滋賀大学教... 2025年04月01日 研究会からのお知らせ
コラム 情報通信ネットワークと情報セキュリティ みなさん,こんにちは。最近,情報通信ネットワークや情報セキュリティ分野に興味を持ち,いろいろと調べています。自宅の無線LAN機器の設定画面を見てみても,購入してから故障するまで一度も触らない設定ページがあったりしますが,より高度に使っていく... 2025年03月31日 コラム代表blog
研究会からのお知らせ 2025年の創設記念日に寄せて 情報学教育研究会は,前身となる情報科教育法研究会を創設して,本日で23周年を迎えました。この記念日にあたり,情報学教育研究会 代表 横山成彦のメッセージを掲載いたします。代表 メッセージ本日,情報学教育研究会は,24回目の創立記念日(23周... 2025年03月16日 研究会からのお知らせ
コラム コロナ以降の学術大会 みなさん,こんにちは。情報学教育研究会では,2020年以降,情報学教育フォーラムなどの対面開催をおこなっていません。なぜ,2020年におこなわなくなったかというと,当時の新型コロナウイルス感染症の感染拡大がその理由となります。いま,他学会等... 2025年02月28日 コラム代表blog
コラム はじめての大学入学共通テスト みなさん,こんにちは。2025年01月18日と翌19日,大学入学共通テストが実施されました。受験生のみなさん,お疲れさまでした。情報科にとっては,はじめて,「情報Ⅰ」が出題された試験となりました。情報学教育研究会においても今回の試験を分析し... 2025年01月31日 コラム代表blog
研究会からのお知らせ 2025年 年頭所感 2025年の年頭にあたり,情報学教育研究会 代表の横山成彦よりご挨拶申し上げます。情報学教育・教育の情報化の研究成果を活かしていきましょう2025年の年頭に当たり,謹んで新年のご挨拶を申し上げます。2024年を振り返りますと,国外においては... 2025年01月01日 研究会からのお知らせ
コラム Web3 みなさん,こんにちは。2024年も今日で最後の日となりました。今年はどんな年だったかなぁと思い返す過程で,ふと,あるワードが頭に思い浮かびました。それが,「Web3」です。Web3というワード自体は2024年以前に生まれ,よく使われたのも2... 2024年12月31日 コラム代表blog
研究会からのお知らせ サーバメンテナンスに伴うWebサイトの一時停止に関するお知らせ(復旧) 下記の期間,情報学教育研究会のサーバにおいて,メンテナンスを実施いたしました。それに伴い,情報学教育研究会が提供するすべてのWebサイトの提供が一時停止いたしましたが,現在は復旧しておりますことをお知らせいたします。メンテナンス予定期間 2... 2024年12月24日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 2024年度 年末年始の事務取扱について 年末年始期間のうち,以下の期間について事務局業務を休止いたします。ご不便をおかけいたしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。冬季休業期間2024年12月23日月曜日から2025年01月05日日曜日まで 2024年12月01日 研究会からのお知らせ
コラム 新しいコラムとロゴマーク みなさん,こんにちは。今月,情報学教育研究会から,たくさんのリリースが出ています。ひとつ目は,「iseeep」の創刊についてです。情報学教育研究会のWebコラムとして,「代表blog」を掲載させていただいていますが,それに次ぐ新しい企画とな... 2024年11月30日 コラム代表blog
コラム 情報通信ネットワークと情報セキュリティ みなさん,こんにちは。最近,情報通信ネットワークや情報セキュリティ分野に興味を持ち,いろいろと調べています。自宅の無線LAN機器の設定画面を見てみても,購入してから故障するまで一度も触らない設定ページがあったりしますが,より高度に使っていく... 2025年03月31日 コラム代表blog
コラム コロナ以降の学術大会 みなさん,こんにちは。情報学教育研究会では,2020年以降,情報学教育フォーラムなどの対面開催をおこなっていません。なぜ,2020年におこなわなくなったかというと,当時の新型コロナウイルス感染症の感染拡大がその理由となります。いま,他学会等... 2025年02月28日 コラム代表blog
コラム はじめての大学入学共通テスト みなさん,こんにちは。2025年01月18日と翌19日,大学入学共通テストが実施されました。受験生のみなさん,お疲れさまでした。情報科にとっては,はじめて,「情報Ⅰ」が出題された試験となりました。情報学教育研究会においても今回の試験を分析し... 2025年01月31日 コラム代表blog
コラム Web3 みなさん,こんにちは。2024年も今日で最後の日となりました。今年はどんな年だったかなぁと思い返す過程で,ふと,あるワードが頭に思い浮かびました。それが,「Web3」です。Web3というワード自体は2024年以前に生まれ,よく使われたのも2... 2024年12月31日 コラム代表blog
コラム 新しいコラムとロゴマーク みなさん,こんにちは。今月,情報学教育研究会から,たくさんのリリースが出ています。ひとつ目は,「iseeep」の創刊についてです。情報学教育研究会のWebコラムとして,「代表blog」を掲載させていただいていますが,それに次ぐ新しい企画とな... 2024年11月30日 コラム代表blog
コラム 「普通」に使えること みなさん,こんにちは。ある大学の構内を歩いていたときのことです。ちょうどお昼休み,学生たちがベンチやソファに座って休憩をしていました。だいたいの学生がスマートフォンを見ています。その中でたまたま教え子がいたため,休憩時間はスマートフォンで何... 2024年10月31日 コラム代表blog
コラム 危機管理 みなさん,こんにちは。初代内閣安全保障室長を務められた評論家の佐々敦行氏が残された「危機管理」に関する言葉のひとつに「悲観的に準備し,楽観的に対処せよ」という言葉があります。「悲観的に準備し…」という点をより分かりやすく,「心に地獄図を描け... 2024年09月30日 コラム代表blog
コラム 校務部会の設置 みなさん,こんにちは。2024年8月1日,情報学教育研究会の教育情報化部門に,新たに校務部会を設置しました。発表とともに,各方面より反響もあり,ありがたく感じています。さて,2024年度も上半期が終わろうとしています。下半期には校務部会が名... 2024年08月31日 コラム代表blog
コラム 校務の情報化の充実・推進を みなさん,こんにちは。昨日の教育情報化推進記念日のリリースで述べたとおり,情報学教育研究会は,校務の情報化の充実・推進を図るため,間もなく教育情報化部門に校務部会を設置することになりました。教育の情報化の3本柱である「情報教育」,「教科指導... 2024年07月31日 コラム代表blog
コラム 遠隔診療 みなさん,こんにちは。普段,体調を崩すことはほとんどない私ですが,先日,ひさびさに体調を崩してしまいました。病院を受診しようとしたときには,すでに近所の病院が診察時間外となりつつある時間帯であったことから,はじめて,遠隔診療を受けてみること... 2024年06月30日 コラム代表blog
研究会からのお知らせ 2025年度 理事・事務局の体制について 情報学教育研究会の2025年度の理事・事務局の体制をお知らせします(2025年4月1日付)。(敬称略)2025年度 情報学教育研究会 体制代表横山成彦(大阪学院大学高等学校情報管理室 室長/株式会社SFC)理事会総務理事岩井憲一(滋賀大学教... 2025年04月01日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 2025年の創設記念日に寄せて 情報学教育研究会は,前身となる情報科教育法研究会を創設して,本日で23周年を迎えました。この記念日にあたり,情報学教育研究会 代表 横山成彦のメッセージを掲載いたします。代表 メッセージ本日,情報学教育研究会は,24回目の創立記念日(23周... 2025年03月16日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 2025年 年頭所感 2025年の年頭にあたり,情報学教育研究会 代表の横山成彦よりご挨拶申し上げます。情報学教育・教育の情報化の研究成果を活かしていきましょう2025年の年頭に当たり,謹んで新年のご挨拶を申し上げます。2024年を振り返りますと,国外においては... 2025年01月01日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ サーバメンテナンスに伴うWebサイトの一時停止に関するお知らせ(復旧) 下記の期間,情報学教育研究会のサーバにおいて,メンテナンスを実施いたしました。それに伴い,情報学教育研究会が提供するすべてのWebサイトの提供が一時停止いたしましたが,現在は復旧しておりますことをお知らせいたします。メンテナンス予定期間 2... 2024年12月24日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 2024年度 年末年始の事務取扱について 年末年始期間のうち,以下の期間について事務局業務を休止いたします。ご不便をおかけいたしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。冬季休業期間2024年12月23日月曜日から2025年01月05日日曜日まで 2024年12月01日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ Webコラム「iseeep」創刊のお知らせ 情報学教育研究会は,Webコラムとして,Web Newsletter「iseeep」として創刊することになりましたことをお知らせいたします。「iseeep」は,従来,通算86号発行してきたメールマガジン「ISE_Mail_News」(情報学... 2024年11月11日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 2024年の情報学教育記念日に寄せて 情報学教育研究会は,「情報学教育研究会」としてリスタートして,本日で15周年を迎えました。情報学教育研究会では,毎年11月11日を「情報学教育記念日」として制定しています。この記念日にあたり,情報学教育研究会 代表 横山成彦のメッセージを掲... 2024年11月11日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ ロゴマーク・シンボルカラー制定のお知らせ 情報学教育研究会は,2024年11月11日,15周年を迎えた情報学教育記念日を記念し,ロゴマーク・シンボルカラーを制定いたしました。ロゴマークシンボルマークシンボルマークは均一に並んだ8つの角丸四角形で構成されます。深緑色のシンボルカラーの... 2024年11月11日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 校務部会設置のお知らせ 情報学教育研究会は,2024年8月1日,教育情報化部門において,新たに校務部会を設置したことをお知らせいたします。校務部会では,情報学教育研究会では初の試みとなる産学協力のもと,研究開発をおこなっていきます。 2024年08月01日 研究会からのお知らせ
研究会からのお知らせ 2024年の教育情報化推進記念日に寄せて 情報学教育研究会は,2020年4月1日に教育情報化推進研究会と統合し,従来の情報学教育の研究開発・支援に加え,教育の情報化についてもその対象となりました。2010年7月29日は教育情報化推進研究会の創立日であったことから,情報学教育研究会で... 2024年07月29日 研究会からのお知らせ