情報通信ネットワークと情報セキュリティ

代表blog 情報学教育研究会 代表 横山成彦 コラム

みなさん,こんにちは。

最近,情報通信ネットワークや情報セキュリティ分野に興味を持ち,いろいろと調べています。自宅の無線LAN機器の設定画面を見てみても,購入してから故障するまで一度も触らない設定ページがあったりしますが,より高度に使っていくためには,きっとそのページの設定を触るのでしょう。

この「購入してから故障するまで一度も触らない設定ページ」にはいったい何が隠されているのだろうということで,コツコツ調べています。

しかし,調べれば調べるほど,次は手持ちの無線LAN機器にはないものも見つけてしまいます。そうすると,実験機がないものですから,ほしくなってしまう…なんてことも起こってきます。

そして,情報通信ネットワークと情報セキュリティの各分野に共通して言えることですが,どちらも新陳代謝が激しいです。新しい技術や仕組みがどんどん生まれます。これについていくのは大変ですが,「いままでこんなことしたいと思ってたけど,できるんだ!」ということに巡り会えたりもするので,大変よい機会となりました。

みなさんもぜひ,無線LAN機器の触ったことのないページ,一度のぞいてみてはいかがでしょうか。もちろん,むやみに設定をいじると動作しなくなる恐れがありますので,内容を理解できるまでは見るだけにしましょう。